“使える”オススメのフリーVSTプラグイン(エフェクト)【DTM】

VSTエフェクト
当サイトには広告・プロモーションが含まれています

プラグインの使い方についてはフリーのVSTプラグイン(インストゥルメント/ソフトシンセ)の項で解説しているので参考にしてみてください。

オススメのVSTエフェクト

Free Products by TAL(TAL Software GmbH) / リバーブ、コーラス、ボコーダー他

TAL Software
...

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX

シンプルなインターフェイスのリバーブ「TAL-Reverb-4」、ROLAND JUNO-60のコーラスをモデルにした「TAL-Chorus-LX」、ビンテージボコーダーをエミュレートした11バンドの「TAL-Vocoder」、アンビエントや環境音に適した深く広がりのあるリバーブ「TAL-Reverb-2」、ホストアプリケーションのテンポに同期するタイプで強力な効果のあるフィルター「TAL-Filter-2」、ビンテージスタイルで反響音にフィルターのような効果も付加できるディレイ「TAL-Dub」、サウンドにざらつきを加える「TAL-Bitcrusher」といった、高品質なエフェクトがラインナップされています。

エフェクトだけでなく、インストゥルメントのフリーウェアもあります。

TDR Kotelnikov(TOKYO DAWN RECORDS) / コンプレッサー

TDR Kotelnikov | Tokyo Dawn Records
...

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX

クリアなサウンドで人気があったフィードバックコンプレッサーTDR Feedback Compressor IIの後継がこの「TDR Kotelnikov」です。
マスタリングコンプレッサーとして、マスタートラックでの使用をオススメします。

さらに、EQとコンプレッサーが組み合わさった4バンドのダイナミックイコライザー「TDR Nova」、マスタリングに使える3バンドイコライザー「TDR VOS SlickEQ」、音の奥行きを調節する「Proximity」がフリーで配布されています。
中でも特にTDR Novaはすごいです。こんな機能を持ったプラグインが無償で使えるとは、TOKYO DAWN RECORDSは太っ腹ですね。
ちなみに名前にTOKYOがついていますがドイツの会社です(笑

Free Plugins(VOXENGO) / イコライザー、アナライザー、ディレイ他

FREE VST Plugins, AAX, VST3 Plugin Download - Voxengo
...

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX

VOXENGOでは14もの高機能プラグインを無償配布しています。

イコライザー:グラフィックタイプで16バンドの「Marvel GEQ」と、倍音を付加するオーバートーンタイプの7バンドの「Overtone GEQ」。
アナライザー:MidとSideの表示やRMSでのボリューム感がわかる高機能の「SPAN」と、アナログスタイルの「AnSpec」。
ディレイ:テンポに同期するステレオディレイの「Tempo Delay」と、時間指定するタイプのベーシックな「Sound Delay」。

そのほかに、シンプルな定番スタイルのリバーブ「OldSkoolVerb」、MidとSideの成分を分けてM/S処理ができる「MSED」、ギターアンプの「Boogex」、ナチュラルな音質のチューブアンプ「Tube Amp」、ステレオイメージャーの「Stereo Touch」、オーディオ信号のレイテンシーを調整する「Latency Delay」、デモ音源にビープ音などをインサートできる「Beeper」、トラックやバスの音を指定した形式で録音する「Recorder」があります。
※「Recorder」のみ32bitのWindowsオンリーです。。

IVGI – saturation & distortion(KLANGHELM) / サチュレーション

https://klanghelm.com/contents/products/IVGI/IVGI.php

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX

KLANGHELMの高機能サチュレーションプラグイン「SDRR」の簡易バージョンが、フリーウェアの「IVGI」です。SDRRに搭載されている4つのモードのうち、DESKモードに特化しています。
サチュレーションはサウンドに意図的な歪みを加えることで、温かみや太さを出すためのものです。

IVGIのほか、ビンテージスタイルのコンプ「DC1A」と「MJUC jr.」もフリーでダウンロードできます。

A1StereoControl(A1AUDIO) / ステレオイメージャー

A1AUDIO - VST, AU, AAX Plugins for MAC & PC by ALEX HILTON

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX / RTAS

「A1StereoControl」は、ステレオの幅をコントロールできるプラグインです。
左右に思いきり広げることも、どちらかに振り切ることも、Mid、あるいはSideだけから出音させることもできます。
ステレオのイメージは三角形の図形で表示されるので、非常にわかりやすいです。

高機能のゲートプラグイン「A1TriggerGate」もフリーでダウンロードできます。

MAutoPitch(MELDAPRODUCTION) / ピッチ補正

MAutoPitch | MeldaProduction
...

for Win&Mac(32bit / 64bit)VST / AU / AAX

自動ピッチ補正ソフトです。
フォルマントシフトやエフェクトも搭載されているので、ピッチを補正するだけでなく、声質を変化させるのにも使えます。
自動補正のスピードを極端な値にすることで、ケロケロボイスを作ることもできます(今はあまり需要がないかもしれませんが)。
歌い手さんで、ちょっとピッチの不安定さが気になるなーという方は、このプラグインを全体に軽くかけてみるといいと思います。

MELDAPRODUCTIONでは、MAutoPitchを含めて32個もの無料プラグインエフェクトが公開されています。
ベーシックなエフェクトが多いのですが、お使いのDAWに搭載されていないものがあればここで集めておきましょう。

Delay Lama(AUDIONERDZ) / 音声合成

audionerdz.com

for Win&Mac(32bit)VST

CGの僧侶が歌うという個性的な音声合成ソフトです(歌うといっても母音しか出せませんが)。ある意味元祖ボーカロイドといえます。
ただ残念ながら2004年から更新されておらず、現行のOSだと恐らく動作しません。
今考えてもかなり先進的で、伝説のプラグインといっていい代物です。ディレイラマを使った曲もたくさん作られました。
プラグインの歴史遺産として載せておきます。

 

マキシマイザー系は音圧の上げ方の項でいくつか紹介しています。

ここで紹介しているプラグインの内容は予告なく変更される場合があります。
リンク先のサイトについてはご自身の責任においてご利用ください。